top of page

写真館業向け
メタバース事業進出のお誘い

pagetop

メタバース事業案

写真を通じ人々の笑顔を保存する貴社事業に、最新のメタバース事業を追加しませんか?

time-capsule01.jpg

子どもの成長記録、家族の記念日、お祝い、何気ない日々を空間でまるごと保存。

お客さまがいつでも好きなときに空間に入り、感動のあの時を再体験することができる「メタバース・タイムカプセル」サービスを提案します。

データは長期保存が可能なため、10年後20年後にタイムカプセルのように使うことも可能。

新規顧客の獲得、そして長く付き合える顧客の獲得を見込める新サービスを、ぜひ貴社事業にお加えください。

\記録を超えた感動体験を事業化/

midashi2

すぐに始められます

メリット

​1

すぐに始められます

技術的な準備は不要です。
御社のメニューに加えていただければ
すぐにでもサービス開始できます。

メリット

最新技術で貴社のアップセルに貢献します

リーズナブルな当社サポート価格をご提案。貴社売上に貢献いたします。

メリット

1,000本を超える実績で安心のクオリティ

国内外100を超える撮影陣、1,000本を超えるVR撮影/編集実績アリ。
当社サイト上でそのクオリティをご確認いただけます。

サービスの始め方

写真館として「どこでもドア」に貴社のアカウントを作成

 

 

 

 

 

 

 


撮影後、貴社アカウント内に各お客さま専用の限定公開ワールドを作成します。
※「○○さまタイムカプセル」などタイトルを付けると分かりやすく整理できます。

お客さまには家族や友人などと一緒に空間に入って思い出を楽しんだり、専用URLを他の人に教えて見てもらうことができます。

>>ワールドの作成方法はこちら

20221116-002.jpg
20221116-003.jpg
midashi3
midashi4
time-capsule02.jpg

貴社のお客様への案内イメージ

貴社よりお客様への案内する際のイメージを作成してみました。
ご検討のたたき台としてご利用ください。

※貴社で自由に書き換えられる、お客さまへの案内ページのテンプレートをご用意しました。
​画像はそのままお使いいただけます。集客アイテムとしてご利用ください。

ボタンをクリックするとファイルがダウンロードされます。(パワーポイントファイル)

メタバース・タイムカプセルとは

残したいひとときを

360°カメラで撮影

VRビデオに編集

ウェブ上で見れるようにする

いつでも好きなときに思い出を再体験することができます

これまで記念撮影をされていたシーンから家族のだんらんまで、幅広く対応可能です。

家族写真の撮影に合わせて空間ごとVR動画に記録しませんか?
​光、空気、そして家族のぬくもりまでもがよみがえります。

これまで記念撮影をされていたシーンから、家族の団欒まで、幅広く対応可能です。

家族写真の撮影に合わせて、空間ごとVR動画に記録しませんか?光、空気、そして、家族のぬくもりまでもが、10年後に蘇ります。

家族の想い出に

家族写真の撮影に合わせて、空間ごとVR動画に記録しませんか?光、空気、そして、家族のぬくもりまでもが、10年後に蘇ります。

time-capsule07.jpg

子供の成長記録に

お子様の成長の全ての瞬間がかけがえのないものです。幼い日々の楽しかった想い出を、親御さんの眼差しをもって追体験することは、母の、父の愛の追体験に他なりません。

time-capsule08.jpg

卒業式に

これからは、卒業写真に合わせて、VR撮影が当たり前の時代です。心の中で大きく膨らんだ懐かしいまなびやに、時空を超えてタイムスリップすることができます。

実施対象例

ご利用方法

​ご注文の流れ

家族の想い出や、卒業式などの記念日を、VRカメラでその空間まるごと録画し、10年後まで保管するサービスです。

価格表

条件設定や数値は参考例です。貴社で自由にご設定ください。

お客さまへの案内ページのテンプレート(パワーポイントファイル)

事業開始時の助走サポートプラン

貴社がすべて自力でVR撮影できるようになるまでの間の助走期間として
弊社が業務を請け負うプランもご用意いたしました。

midashi5

タイムカプセルVR撮影サポートにおける作業実施フロー案

VR撮影の専門家集団が貴社のメタバースサービス進出をしっかりとサポートいたします。

当社サポート価格

撮影:1エリアにつき3万円(国内)+交通費実費相当


編集:完成20分尺につき3万円


従業員様への操作レクチャー:

オンライン2時間2万円、訪問1回3万円(国内)+交通費実費相当


顧客への操作サポート:

オンライン2時間2万円、訪問1回3万円(国内)+交通費実費相当

お問い合わせ

midashi6
contents

ワールドの作り方

お客様にお渡しする限定公開ワールドの作成方法を紹介しています。​撮影した360度、もしくは180度の映像をアップロードしてワールドを作成します。

​​作成フロー
 

  • アカウントの作成

  • カテゴリーの選択

  • コンテンツのアップロード

  • ​ワールドの詳細を入力

  • サムネイル画像のアップロード

  • プロフィールの入力

  • ワールド内容の翻訳

  • ワールドの価格と公開設定

  • ​プレビューとワールドの保存

  • 友達の追加方法

  • ​字幕開設の作成方法

アカウントの作成

ワールドを作成するには、どこでもドアのアカウントが必要です。 こちら より登録してください。


​(すでにアカウントをお持ちの場合は ログイン してお進みください)

名称未設定 1.png

メールアドレスを確認し、パスワードを入力して「登録する」をクリック。

ログイン後、右上カメラボタンより「ワールドをつくる」をクリック。

カテゴリーの選択
 

作成するワールドのカテゴリー「タイムカプセル」を選びます。

日.png

動画のアップロード
 

「動画をアップロード」をクリック
* 360° または 180° の動画、mp4フォーマット、コーデックH.264の動画をアップロードできます。

ファイルが開きます。アップしたい映像を選択して「開く」をクリック。

​選択したmp4ファイルがアップされているかファイル名を確認しましょう。

内容を確認し、よければ「保存して続行」をクリック。

※ワールド内に解説字幕を表示させたい方は解説字幕ファイル(.srt)をアップロードしてください。
SRTファイルの作り方はこちら

ワールドの詳細を入力
 

以下ワールドの詳細を入力してください。

 

・ワールドを公開する第一言語 (世界向けプラットフォームのため、ワールドの詳細は複数の言語で表示されます)

・ワールドのタイトル(○○さまご一家のタイムカプセル、など)

・ワールドの説明(動画内容や撮影年月日などの情報)

サムネイル画像のアップロード

お客様のワールドのカードの表紙となる画像をアップロードしましょう。画像は貴社でご用意ください。
 

※カードとは、ワールド・イベントの表示で使われている画像付きのリストの事

「サムネイル画像をアップロード」をクリック

ファイルが開きます。アップしたい画像を選択して、「開く」をクリック。

写真が追加されます。サムネイルは3枚までアップロードできます。

複数アップしたい場合、同じように画像を選択し追加します。

プロフィールの入力

 

​貴社店舗や貴社についての情報を入力します。(一度入力すると次回からは入力する必要はありません)

 

「あなたについて」の「編集」をクリック。

・「アップロード」をクリックしてプロフィール画像を変更 (変更したい時は同じ動作を繰り返します)

・ニックネームを入力

・「+URLを追加」をクリックしてURLを追加 (最大3つまで追加できます)

入力が完了したら、「変更の保存」をクリック。

※保存したプロフィールは、ワールド作成後に右上アイコン > マイページ > ダッシュボード にて確認・編集することもできます。
リンク先:https://dokodemodoors.com/profile

内容を確認し、よければ「保存して続行」をクリック。

ワールド内容の翻訳
 

ワールドの「タイトル」と「説明」・「あなたについて」は英語、日本語、中国語に自動翻訳されます。

それぞれ違った内容にも変更できます。変更したい場合は、各言語をクリックし内容を修正します。
内容を確認し、よければ「保存して続行」をクリック。

ワールドの価格と公開設定
 

あなたの第一言語を入力してください。 (あなたが話せる他の言語は任意項目です)

以下を追加 / 入力してください。

・ワールドのカテゴリー

カテゴリーは「 +追加 」をクリックすると選択肢が表示されます。

「特殊なカテゴリ」を選択、自由記載の枠内に「タイムカプセル」と入力します。

「OK」をクリック

 

・カテゴリーの補足説明

​「○○社のタイムカプセル」などカテゴリの説明を入力します。

ワールドの価格設定の無料を選択します。​

ワールドの公開範囲で「リストから選択した友人にのみ公開」をクリック​

​友人リストが開くので、作成しているワールドのお客さまを選択

​※ワールド作成前に、対象のお客様を「友人リスト」に追加しておきましょう。

お客様を友人リストに追加する方法はこちら

「友達を選ぶ」から追加する友達(お客様)の名前をクリックし「OK」をクリック

「保存して続行」をクリックして進みます。

戻る

プレビューとワールドの保存

入力・追加したすべての内容が表示されます。

すべて確認し、よければ「保存して続行」をクリック。【ワールドの作成完了です】

 

「ダッシュボード」に作成したワールドが表示されているか確認しましょう。

仕上がりを確認

ワールドが作成出来たら表示と内容を確認しましょう。

​「ダッシュボード」に作成したワールドが表示されます。

ワールド作成後の編集と削除

ワールドは作成後に編集および削除することができます。

​カード右上の「・・・」をクリックし「編集」を選択

「ワールドの詳細」が開き編集することができます。

カード右上の「・・・」をクリックし「削除」を選択で、作成したワールドを削除することができます。

以上がワールド作成の説明となります。

friend

友達をリストに追加する方法

限定公開時に必要な友達リストの作成について説明します。

​どこでもドアにログインし、マイページをクリック

「友達の管理」をクリック

「新しい友達の追加」をクリック

お客様のメールアドレスを入力します。

「確認して進む」をクリック

ニックネームのところにお客様の名前やタイムカプセルのタイトルなどを入力します。

​入力したら「確認と追加」をクリック

入力した内容が表示されたら完了です。

SRT

​解説字幕ファイルについて

「すべてのファイル」を選択、ファイルに適当な名前を付けたら拡張子を「.srt」と入力します。

文字コードは「ANSI」または「UTF-8 」を選択、「保存」をして完了です。

​解説字幕ファイルの作成方法

●字幕ファイルはメモ帳などのテキストエディタで作成可能なので、専用のソフトを別途で用意する必要はありません。

​1.テキストエディタを開きます。

make-srt_3.png

2.ファイルの内容を記入する

字幕の表示時間、内容を次のように記入します。

make-srt_4.png

1行目:番号(半角数字)を振ります。
 

2行目:[ 時:分:秒:ミリ ]の順に字幕を表示させる時間帯を書きます。
 

開始時間+スペース+”-->”+スペース+終了時間
ハイフン(-)が2つ入ります!
 

3秒目:表示する字幕内容を書きます。
 

4行目:1つ改行を入れます。

以上を表示させたい字幕の分、書いていきます。数字は上から順に連番で振っていきます。

3. 拡張子.srt で保存

4. ファイルのアップロード

字幕ファイルが作成できたらアップロードします。「ファイルをアップロード」をクリック

ポップアップ窓から対象となるsrtファイルを選択し、「開く」をクリック

ファイル名が表示されますので確認しましょう。

「解説字幕の言語」を選択します。

「保存して続行」をクリック

これで解説字幕の設定は完了です。
​「ワールドの詳細入力画面」が開くので続行しましょう。

 

 

>>コンテンツの作成に戻る
 

ワールドには任意で字幕を付けることができます。字幕ファイルの種類は複数ありますが、どこでもドアのワールドでは拡張子が「.srt」となるファイル使用します。

※srtとは=SubRip Text

​作成したワールドをお客様へ

作成したワールドのページURL(アドレス)をお客様にお渡しし、タイムカプセルを楽しんでもらいましょう。


各ワールドのアドレスは、ブラウザのアドレスバに表示されています。コピーしてメール等でお渡しします。
 

お客様は、ページ内の「入る」をクリックするとタイムカプセルを体験することができます。

また、「リンクを共有する」をクリックすると共有用のワールドのアドレスを取得できます。

このアドレスをほかの方にメール等で渡すと、遠方の方などでも同時にタイムカプセルを楽しむことができます。

※このリンクはゲスト用となっているため、再生ボタンはついておりません。
「再生」や「ストップ」は「入る」ボタンからワールドに入った方のみ操作できます。
ゲストが一緒に体験するには、同時にワールドに入り操作してもらう必要があります。

bottom of page